最近、noteを再開した。
このBlogをスタートさせて1ヶ月が経ったから、改めてnoteとBlogの関係性やそれぞれのイシューを整理したい。
Blog
このBlogの目的は、以下の通り明文化した。
結論としては、このBlogは「思考の整理の場」としたい。
- 「徒然なるままに」文章をつくる
- 自己開示から社会への接続方法を考える
- 思考の整理をする
1はすでにできているとして、2はなんらか別の方法で「自己開示と社会への接続」をしてみたいと以下でも言っている。
そして具現化&自己開示の場は、別で作りたいと思う。
ここはあくまで、私的な、僕が僕自身のために、思考を整理する場だ。いったん、これで4月も続けてみたい。
Blogは今のところクローズな場として、まだ世に出す前の(発酵前の)考えを実験的にポストして、思考を整理するのに役立てたい。
note
noteは僕のSNSに紐づいているため、多少なりとも自己開示を迫られる。その自己開示を通じて社会と接続すると考えると、まさに「具現化&自己開示の場→社会との接続」が目的となるだろう。
別の視点では、Blogがある意味で好き放題というか、自らの思考の整理のためのというほぼ100%自分に向けたものである一方、noteは願わくば「他者への貢献」になるのがいい。
読んだ人が新たな視点や気づきを得たり、感情が揺さぶられたり、得をしたと感じたり、とにかく「読んでよかった」というものであるべきだ。ここでは仮にそれを「ギフト」と呼ぶことにする。
Blog→note
イメージでは、以下の通りだ。
- Blogに世に出す前の(発酵前の)考えを実験的にポスト
- 自ら読むことでフィードバックを受ける
- 「読んでよかった」と思われるギフトに昇華する
- noteでギフトをポストする
stand.fm
実はstand.fmもはじめている。メインの内容は、好きな本を引用を交えて紹介するといったもので、すでにvol.8まで収録済みだ。
人に話して伝えるというのは簡単なことではなく、思考の整理がされていないとうまく話せない。
最初から考えていたわけじゃないけど、結果stand.fmを入れるとこのような流れになるかもしれない。
- Blogに世に出す前の(発酵前の)考えを実験的にポスト
- 自ら読むことでフィードバックを受ける
- stand.fmで考えを話してみる(話すことで整理される)
- 「読んでよかった」と思われるギフトに昇華する
- noteでギフトをポストする
まだ試用期間だ。継続していくことでいい形を見つけたい。
僕がやりたいこととしては、本を読んだり人と話してアップデートされた考えを発信することで、着想&具現化し続けることだ。それが結果として、誰かの人生に良い影響を与えることができたら嬉しい。